平成29年度 済生会松阪総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 69 72 189 436 576 591 1295 1780 1698 556
平成29年度に当院で退院した患者さんを10歳刻みで集計したデータです。
全体でみると70歳・80歳代が最も多い年齢層となっています。退院患者さんの約55%が70歳以上となっており、その割合は前年度に比べて約2%増加、一昨年と比較すると約3%増加となっており、70歳以上の割合が増加傾向となっています。将来推計人口においても当地域は高齢化率が今後も進んでいくことが推測されています。
当院は地域医療支援病院であり、幅広い疾患に対して質の高い医療を提供しています。また、松阪地区の二次救急医療機関として、多くの救急車の搬送の受け入れも行っており、地域の中核病院として地域医療への貢献に尽力しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 192 25.95 20.83 12.50 84.28
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病なし 128 14.96 12.34 5.47 78.23
050130xx99000 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 122 26.47 17.71 11.48 84.39
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 104 3.08 3.03 3.85 69.64
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 73 6.68 5.50 1.37 52.33
内科では誤嚥性肺炎が最も多くなっています。80歳以上の超高齢者が多く重症化しやすいため在院日数も長くなる傾向にあります。また、増悪を繰り返し再入院する患者さんが多くなっています。
2番目に多いのは尿路感染症で心不全、誤嚥性肺炎に次いで平均年齢が高くなっています。 
3番目は心不全です。在院日数は最も長くなっており、また、増悪を繰り返し再入院する患者さんが多くなっています。
4番目には狭心症、陳旧性心筋梗塞などの虚血性心疾患でPCI(経皮的冠動脈形成術)治療、心臓カテーテル検査の短期入院が多くを占めています。
5番目は腸炎で在院日数は比較的短くなっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 128 29.01 27.09 64.06 83.14
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり 53 2.00 2.93 0.00 66.81
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)人工関節再置換術等 48 27.27 23.14 16.67 72.60
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)人工関節再置換術等 42 27.71 25.09 4.76 72.90
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 35 3.97 5.21 0.00 58.80
平成29年度は大腿骨近位部骨折が一番多い症例となっています。当院で手術・リハビリを行い、その後、大腿骨地域連携パスを使用し回復期病院と連携し継続してリハビリを進めています。また、転院率は60%を超えており各病院が持つ機能を十分に発揮しております。
2番目は腰部・脊椎症疾患です。当院は脊椎センターもあり脊椎疾患の専門的治療に取り組んでいます。
3番目は変形性股関節症です。人工関節置換術、薬剤治療、リハビリ等積極的に行い、日常生活改善に取り組んでいます。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120230xx02xxxx 子宮の非炎症性障害 子宮鏡下子宮中隔切除術、子宮内腔癒着切除術(癒着剥離術を含む。)等 64 1.03 2.49 0.00 46.73
120140xxxxxxxx 流産 60 1.10 2.43 0.00 35.83
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 46 8.24 9.91 0.00 43.48
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 42 9.36 9.75 0.00 35.86
120150xx99xxxx 妊娠早期の出血 手術なし 28 25.04 12.08 7.14 33.21
当院は周産期を含む産婦人科全般における診療と不妊治療(ART生殖医療センター)を行っています。
婦人科疾患では、卵巣がん、子宮頚がんなどの悪性疾患も増えており、手術療法や化学療法を行っております。また、子宮内膜増殖症・子宮体がんを疑い、日帰りでの子宮内膜掻爬術も多く行っています。その他に子宮筋腫の患者さんも増えてきており、腹式・腹腔鏡下での手術を多く行っています。
周産期医療では、切迫早産・妊娠高血圧症候群などの疾患で、必要に応じ入院していただき周産期管理を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx0101xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2 1あり 50 24.60 30.71 2.00 72.66
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 39 6.46 7.40 0.00 61.26
060020xx02x1xx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 1あり 33 34.67 36.03 6.06 74.09
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 18 4.61 5.56 0.00 37.89
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 17 8.47 9.88 0.00 59.41
当院の外科は消化器外科、肛門外来、一般外科を担当しており、取扱症例は結腸・胃の悪性腫瘍、胆嚢炎・胆のう結石、ヘルニア疾患が多くなっています。
平成28年5月に腹腔鏡手術・ヘルニアセンターを開設し、年間168件の腹腔鏡ヘルニア手術を行っています。このヘルニア手術はDPC対象症例ではないため診断群分類別患者数にはランクインしていませんが、平成29年度では一番多い取扱症例となっています。
また、肛門外来では多くの痔核疾患症例があり、特に手術時間も短く痛みも少ないといった患者さんへの負担が少ないALTA療法手術も増加しています。
当院は三重県がん診療連携病院として、がん地域連携パスを使用し地域の開業の先生方と連携した診療も行っています。それに加え、PET-CTを活用したがん進行度診断や再発の診断に役立てています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 53 11.42 9.68 1.89 75.87
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 9.47 7.34 13.33 69.13
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 26 19.38 19.10 50.00 71.04
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 24 2.25 3.14 0.00 61.13
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale0、1又は2 19 23.58 16.38 47.37 74.21
脳神経外科では主に脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)、脳腫瘍、頭部外傷(急性硬膜下血腫・外傷性くも膜下出血)、外傷後の慢性硬膜下血腫、脳動脈瘤、脳腫瘍等に対する外科的治療、保存的治療を行っています。
当院ではSCU(脳卒中ケアユニット:Stroke Care Unit)を有しており、早期治療が求められる脳卒中患者に対して24時間体制で診療を行っています。また、SCUには専任のリハビリスタッフを配置し、早期リハビリテーションを行っています。
 上位を占める脳梗塞や頭部外傷に次ぎ、脳卒中に発展する可能性がある脳動脈瘤や内頚動脈狭窄といった疾患に対する血管内治療(脳動脈瘤塞栓術・ステント留置術)、また、日常生活に支障をきたす脊椎・脊髄疾患(頚椎症・ヘルニア・後縦靭帯骨化症等)への手術加療にも力を注いでいます。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき)手術・処置等1なし 定義副傷病なし 66 2.00 2.73 0.00 61.29
11007xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 51 7.00 7.31 0.00 75.18
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病なし 26 10.31 12.34 11.54 76.04
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 13 16.08 12.92 0.00 67.77
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 10 12.10 9.73 0.00 74.50
泌尿器科で多い症例は上部尿路疾患となっています。尿管結石、腎結石の症例に対して1泊2日で体外衝撃波・尿管結石破砕術を行い早期退院に努めています。この症例はDPC対象症例でないため一部除外されて件数に計上されていないものがあります。平成29年度は101例あり当院の泌尿器科で一番多い症例となっています。
第2位の症例は前立腺生検(1泊2日入院)となっています。この症例もDPC対象疾患ではないため上位5疾患から除外されています。次に膀胱がんに対する経尿道的手術を行っており、進行がんに対しては膀胱全摘も行っております。
この他に尿路感染症に対する抗生剤治療、尿管ステント留置などの治療、腎腫瘍に対する腎摘出術や前立腺全摘出などの治療も行っています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale0、1又は2 28 19.32 16.38 17.86 71.79
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 20.68 19.10 31.58 76.16
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale0、1又は2 17 23.00 16.51 35.29 78.94
010080xx99x00x 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 19.50 9.99 10.00 35.90
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 定義副傷病なし 10 6.90 16.95 0.00 65.40
脳神経内科では脳・神経・筋肉領域等の病気に対し内科的な加療を行います。神経症状には多彩なものが多く、各診療科と連携し病気の原因を特定し治療を行います。
当院は県内でも最大の面積を含む医療圏に属しており、地域の中核病院としてSCU(脳卒中ケアユニット:Stroke Care Unit)を開設し、緊急性の高い脳卒中(脳梗塞・脳出血)患者に対し、脳神経外科と連携し24時間体制で診療を行っています。
また、長期臥床による筋力の低下、療養生活の質の低下を防ぐため早期からリハビリテーションを実施しています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし 43 8.81 10.15 0.00 61.09
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除(腋窩部郭清を伴わないもの)手術・処置等2なし 40 6.78 6.37 0.00 61.63
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 20 11.80 11.45 0.00 62.65
090010xx99x6xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり - - - -
090010xx99x00x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - - -
平成28年より乳腺外科を開設し、乳がん患者さんの手術療法を中心に治療を行っています。
手術ではがんの進行・広がりにより部分切除、全切除、リンパ節郭清など切除範囲が異なります。また、リンパ節郭清後はリハビリを行っています。
罹患する患者さんの年代は40代、50代の方が多く、切除範囲や患者さんの意思により乳房再建術を行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 38 3.79 7.31 0.00 70.66
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし 重症度等片眼 13 3.92 7.96 0.00 65.00
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 重症度等片眼 - - - -
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり 重症度等片眼 - - - -
当科では白内障、角結膜疾患、屈折異常、緑内障などの一般診療を行っています。
平成29年度に最も多かった症例は白内障手術の入院で年間286件でした。しかし、DPC対象症例ではないため取扱い数上位疾患からは除外されています。
最近では白内障の水晶体手術は日帰り手術も行っており、入院でも白内障、硝子体疾患ともに1泊2日の手術が一般的となり在院日数が短縮しています。
糖尿病性網膜症疾患に対する硝子体手術も増加しており、年間63件施行しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関する障害(出生時体重2500g以下)手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 41 8.27 6.18 2.44 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満)手術なし 手術・処置等2なし 13 12.00 11.49 0.00 0.00
14029xxx9900xx 動脈管開存症、心房中隔欠損症 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - - -
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)手術なし 手術・処置等2 1あり - - - -
140010x299x2xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満)手術なし 手術・処置等2 2あり - - - -
当科では帝王切開で出生した新生児は小児科にて帝切児として入院管理を行っています。そのため小児科では帝切児症候群で入院される方が最も多くなっています。また、NICU(平成30年1月開設)入院の新生児や経腟分娩で出生後、低体重や多呼吸など異常が認められたら小児科にて新生児の管理を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 49 21 24 26 - 25 1 7
大腸癌 25 41 49 57 51 1 7
乳癌 51 32 - - - 11 1 7
肺癌 - 16 15 1 7
肝癌 13 - - 22 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃がん・大腸がんは早期のがんに対して内視鏡的治療を行っており、StageⅠの患者さんが増加傾向です。また、大腸がんの再発症例も多く化学療法を行っています。
乳がんはがん検診を受ける患者さんが多く、比較的早期(StageⅠ)に発見することができています。
肺がんは術後若しくは初回治療後に受診される患者さんが多く、StageⅣ又は再発が多くなっています。
また、肺がんや肝がんは再発症例も少なくなく内科的治療を行っています。
当院では、外科的治療や化学療法、放射線療法を行っており、患者さんの状態に合わせた最適な医療を提供出来るよう努めています。
また、緩和医療もあり各種がんに対応しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 24 10.92 54.63
中等症 97 16.11 79.41
重症 41 24.02 85.61
超重症 21 21.10 85.24
不明
当院での成人市中肺炎の患者数は、中等症が最も多く53%を占めています。2番目に多いのは重症で全体数の22%となっており、軽症は全体の13%、超重症は全体数の12%となっています。年齢が高くなるほど肺炎は重症化し、それに伴い入院日数も長引く傾向にあります。
肺炎は当院で入院される患者さんのなかで最も多い疾患です。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 201 29.28 76.79 37.31
その他 15 20.67 79.07 40.00
脳梗塞の入院は発症して早期に入院される患者さんがほとんどで、発症3日以内の急性期脳梗塞が約93%を占めており、年齢も平均77歳となっています。
当院ではSCU(脳卒中ケアユニット:Stroke Care Unit)を有しており、早期治療が求められる脳卒中患者さんに対して、脳神経外科・脳神経内科医師が24時間体制で対応を行っています。また、専任のリハビリスタッフを配置しており、リハビリの早期介入も行っています。
当院で脳梗塞の急性期治療を行った後、在宅復帰を目指しリハビリ目的に、早期に連携医療機関の回復期リハビリテーション病院へ転院していただく患者さんが多くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 結腸ポリープ切除術(内視鏡下) 175 0.72 1.53 0.00 65.11
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置術(頭頚部その他に設置) 67 25.15 33.46 29.85 81.76
K688 胆道ステント留置術(内視鏡下) 54 1.85 20.28 0.00 79.76
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 48 6.56 30.33 0.00 73.48
K654 消化管止血術・クリップ(内視鏡下) 39 2.77 13.85 5.13 73.03
当院で最も多く行われているのが内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術で、大腸ポリープや大腸腫瘍の切除に対して行われます。多くの方は1泊2日(入院日当日に手術を行い翌日退院)となり患者さんの負担やストレスが少なくなっております。
2番目に多い手術は中心静脈注射用埋込型カテーテル設置で主に末梢ルート確保困難な患者さんやIVH(高カロリー輸液)を投与される患者さんに設置されます。中心静脈は心臓に近く、血液の流れが速く太い血管なので、薬剤等が長くとどまらず薬剤による静脈炎の危険性を軽減します。3番目に多い手術が内視鏡的ステント留置術で、主に胆管狭窄部の拡張、または黄疸の排出や胆管結石の排石目的に行われます。4番目には抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置で特に化学療法を実施する機会が多い方に抗ガン剤を効率的に投与することにより、強力な効果が期待でき全身への影響を少なくします。5番目の消化管止血術は、吐血や下血など内視鏡を用いて止血が可能で出血によるショックを防いだり、露出血管など止血処置を行います。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 鼠経ヘルニア手術(腹腔鏡下) 168 1.09 2.23 0.00 64.34
K672-2 胆嚢摘出術(腹腔鏡下) 67 4.67 4.67 1.49 62.60
K719-3 結腸悪性腫瘍手術(腹腔鏡下) 30 7.07 17.10 3.33 71.93
K7193 結腸切除術(亜全摘) 30 7.23 22.97 3.33 73.97
K7211 結腸ポリープ切除術(内視鏡下) 30 0.03 1.03 0.00 69.53
大腸・胃悪性腫瘍手術では積極的に腹腔鏡手術を行っております。
胆のう結石・結石性胆嚢炎、ヘルニア疾患等は腹腔鏡下手術が大半を占めており、在院日数が短縮となっております。
また、腹腔鏡手術ヘルニアセンターを開設し、腹腔鏡による鼡径ヘルニア手術を積極的に行っており、在院日数が短縮し、鼡径ヘルニア手術入院はDPC対象症例ではないため上位5疾患からは除外となっていますが、現在手術件数第1位となっております。また、患者さんへの負担が少ないALTA療法手術も年間11件の手術を行っております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術・肩関節 93 1.13 25.61 10.75 72.57
K0461 骨折観血的整復固定術・下腿骨 81 3.02 25.62 56.79 82.91
K0811 人工骨頭挿入術・肩関節 56 3.54 23.98 66.07 82.09
K0462 骨折観血的整復固定術・下腿骨 52 1.23 11.04 13.46 61.88
K1425 頚椎椎弓切除術 34 4.12 16.24 5.88 68.76
人工関節置換術(肩、股、膝)が多くを占めています。変形性股関節症、変形性膝関節症に対する手術治療、リハビリを積極的に行い、QOLの向上、早期の社会復帰ができるよう取り組んでいます。次いで大腿骨骨折に対する骨折観血的手術や人工骨頭挿入術が多く、早期リハビリを行い、地域連携パスを活用して円滑な転院を進め病院間での早期回復に努めております。前腕骨、下腿骨の骨折観血的手術や脊椎手術の椎弓切除術等も多く行っております。術後も早期の退院に努めております。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K861 子宮内膜掻爬術 92 0.01 0.09 0.00 45.71
K9091 流産手術(手動真空吸引法妊娠11週まで) 61 0.11 0.08 0.00 35.92
K877 子宮全摘出術(開腹) 58 1.22 7.10 0.00 49.69
K8982 選択帝王切開術 43 4.47 7.16 0.00 36.72
K867 子宮頚部切除術 39 0.97 1.95 0.00 43.33
最も多い子宮内膜掻破術は、子宮内膜増殖症、子宮内膜ポリープ、子宮体がん疑いに対して日帰りで行っております。
当院は不妊治療も行っており、流産疾患の方も多いです。稽留流産に対しては日帰りで流産手術を行っております。
3番目に子宮全摘手術が多く、子宮筋腫、子宮腺筋症、また、子宮体がん、子宮頚がん、卵巣がんなどの悪性腫瘍に対して行われております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズ挿入) 234 0.00 1.12 0.00 75.62
K2801 硝子体茎離断術(網膜付着組織を含む)(顕微鏡下) 60 0.00 2.80 0.00 69.65
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
K2802 硝子体茎離断術(その他)(顕微鏡下) - - - - -
K279 硝子切除術 - - - - -
最も多い白内障における水晶体再建術は、外来手術も行っておりますが、入院当日に手術を行い、翌日退院といった1泊2日入院が一般的となっております。
白内障治療目的での入院は年間286件、外来手術47件と年間333件の手術を行っております。
また、糖尿病網膜症、網膜前膜疾患等に対する硝子体茎顕微鏡下手術も増えてきており、年間63件の手術を施行しております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 尿路結石破砕術(体外衝撃波) 100 0.13 1.01 0.00 60.62
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(電解質溶液利用経尿道) 52 2.31 3.58 0.00 75.10
K843 前立腺精嚢悪性腫瘍手術(広汎摘出) 14 2.71 12.57 0.00 67.71
K783-2 尿管ステント設置術 10 7.10 13.80 0.00 77.10
K8411 経尿道的前立腺核出術(電解質溶液利用) 10 1.80 9.30 0.00 74.50
尿管結石、腎結石に対する体外衝撃波腎・尿管結石破砕術が最も多く1泊2日入院となっています。また結石に対し経尿道的尿路結石除去術も行います。
2番目に、膀胱癌に対する経尿道的手術を多く施行しています。また膀胱全摘出術や、腎・尿管癌に対しては、全摘出術、腹腔鏡下全摘出手術も行っています。
3番目に前立腺癌に対する前立腺全摘術を行っております。
また前立腺肥大症に対する経尿道的手術や急性腎盂腎炎、水腎症等に対して尿管ステント留置術も行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 46 0.04 8.80 0.00 78.22
K609-2 経皮的ステント留置術・頚部脳動脈 21 5.29 9.10 4.76 77.33
K1643 脳内血腫除去術 14 0.07 45.21 85.71 70.71
K1781 血管内脳血管形成術 14 1.00 6.50 7.14 63.29
K1426 脊椎椎弓形成術 12 4.42 26.17 66.67 72.50
脳神経外科にて施行した手術件数の上位順に列記しました。
慢性硬膜下血腫に対する手術件数が最も多く、診断同日に緊急手術を行う症例がほとんどなっております。患者さんによっては再発しやすい方もおり、状態により再手術やリハビリ等を行うこともあります。
次いで、内頚動脈狭窄症に対する頸動脈ステント留置術、脳動脈の狭窄に対する脳血管形成術を多く行なっております。また、脳動脈瘤の破裂(クモ膜下出血)、破裂しうる可能性のある未破裂動脈瘤に対し脳血管内手術おこなっております。
内頚動脈や脳動脈狭窄、未破裂脳動脈瘤に対しては脳卒中発症・再発の予備軍として積極的に手術加療を行っております。
この他に、脊髄・脊椎疾患(ヘルニア・脊柱管狭窄症等)に対する手術、脳腫瘍の摘出術・栄養血管塞栓術、もやもや病に対する血管バイパス術なども行っております。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わないもの) 39 1.00 4.79 0.00 61.41
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩郭清を伴わないもの) 33 1.00 6.88 0.00 63.12
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 15 1.00 9.93 0.00 65.00
K476-31 乳房再建術・一次的におこなうもの - - - - -
K4768 乳腺悪性腫瘍手術(乳頭乳輪温存乳房切除術(腋窩郭清を伴わないもの) - - - - -
癌の進行・広がりによって、部分切除、全切除術、リンパ節郭清術を行い、リンパ節郭清のリスクを減らすため、センチネルリンパ節生検術を同時に行っております。
また、当院では30年7月より乳房再建術も行っております。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(腹腔鏡下) 10 38.30 28.20 70.00 73.70
K6182 中心静脈栄養用植込型カテーテル設置術(頭頚部その他に設置) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
脳神経内科で施行手術件数の上位順に列記しました。
脳神経内科では基本的に手術を行なうことはありません。脳卒中等の後遺症として嚥下障害等にて入院中に経口摂取が困難になった方に対し、胃瘻造設・中心静脈注射用カテーテルの植込みを施行しております。外科的手術が必要な場合には脳神経外科や他科と連携し、手術を行えるよう体制を行っております。
また脳卒中や脊髄疾患等による症状にて人工呼吸器の長期使用となる方に関しては、人工呼吸器の離脱を目指し気管切開術を行っております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 15 0.32
異なる 37 0.51
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 35 0.52
異なる - -
敗血症は主に救急患者さんや重篤な患者さんに多くみられ、昨年は入院後に敗血症を発症するケースが37件ありました。
また、手術・処置などの合併症では最大限に合併症を起こさないよう治療に努めていますが、術後の出血や創部感染、縫合不全、透析シャント閉塞などが主な件数となっています。
更新履歴
H30.9.26
病院指標 公開