社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院交通アクセスよくあるご質問お問い合わせ個人情報についてサイトマップ受診予約・お問い合わせ tel 0598-51-2626 受付時間/午前8:00~12:00(診療科と曜日によって多少変更があります)休診 日/土、日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/3)文字サイズ
文字サイズを小さくする文字サイズを大きくする

各科部門紹介 放射線科

特色

 320列を用いた3D-CTの作成、PET-CTを用いた癌のStaging、再発の有無などをチェック、MRでの急性期脳梗塞の発見、IVRでは静脈リザーバー留置、血管塞栓術、血管形成術を行っています。

医療設備

CT MDCT2台(64列・320列)
MRI 2台(1.5T・3T)
PET-CT 2台
RI 2台(SPECT専用機・汎用機)
血管撮影装置2台(シーメンス・GE)
3次元画像作成用ワークステーション
放射線治療装置(Linac)
骨塩定量測定装置(DEXA)
X-線TV 5台
一般撮影装置 3台
マンモグラフィ 2台

診療内容

 画像診断、IVR、放射線治療の3本柱を放射線科は行っています。
 画像診断ではCT検査が年間約20,000件、MR検査が約10,000件、RI検査が約450件、PET-CT検査が約2,200件(平成24年度実績)の検査を行っています。
 2011年に東芝製AquillionONE320列CTが導入されてから、心臓やシャントを作成した上肢、脳血管などの3D-CT、CTを用いて行う大腸検査(CTcolonograghy)などの件数が増加しています。
 大腸がんの死亡数は男女とも年々増加傾向で、最近の報告では男性のがん死亡数第2位、女性は第1位となっています。当院ではCTcolonographyを用いて早期がんの発見に努めています。
 IVRでは肝臓がん、消化管出血での血管塞栓術、シャントトラブル時の血管拡張術、静脈リザーバー留置、CT下生検、CT下ドレナージなどを行っています。
 静脈リザーバーの件数は年間約200例で、最近は化学療法目的以外での留置が増加傾向です。
 放射線治療は骨転移、乳房温存術後の症例を主に行っています。




Copyright (C) 2005 SAISEIKAI MATSUSAKA GENERAL HOSPITAL. All rights reserved