泌尿器科では腎臓、副腎、尿管、膀胱、前立腺、尿道、陰茎、精巣、陰嚢に生じる腫瘍や結石、感染症などの疾患や排尿困難、頻尿、尿もれなどの症状について診療します。
当院では、前立腺がんに対するロボット手術をはじめ、その他の泌尿器がんに対する手術や薬物療法なども積極的に行っています。
女性の尿失禁、骨盤臓器脱などの女性泌尿器疾患に対して、保存的治療から手術まで専門的に行っている県内では数少ない施設の一つです。
当院の他診療科や三重大学医学部附属病院をはじめとする県内外の関連施設との連携も行っており、安心して受診頂ける診療科を目指しています。
男性では前立腺がんの患者さんが増えています。検診や人間ドック、血尿や排尿障害などの症状で受診した際の採血でPSAが高値の場合、精密検査が必要となります。当院ではMRIと超音波画像を融合させてがんが疑われる部位を狙い撃ち生検するシステム(ターゲット生検)を導入しています。手術支援ロボット(ダ・ヴィンチ)を用いた前立腺がんに対する低侵襲手術も積極的に行っています。
膀胱がんは喫煙者に多くみられ、血尿を契機に見つかることが多い疾患です。早期であれば内視鏡での手術(経尿道的膀胱腫瘍切除術)が可能です。
その他、腎がんや腎盂・尿管がん、精巣がんなどの泌尿器がんに対する手術(ロボット・腹腔鏡・開腹などによる摘出術)、薬物療法などを行っています。
女性泌尿器疾患
前立腺肥大症による排尿困難や尿閉などの症状に対する内服治療、手術(経尿道的膀胱腫瘍切除術:TUR-P)などを行っています。
尿路感染症に対する投薬治療などを行い、原因に対する検査、治療などを行います。
尿路結石は部位や大きさなどによって治療法が異なりますが、保存的治療や体外衝撃波結石破砕術(ESWL)、経尿道的尿路結石除去術(TUL)などの手術を行っています。
目で見て分かる血尿(肉眼的血尿)や尿検査で指摘される血尿(顕微鏡的血尿)はがんなどの病気のサインの場合もあります。「これくらいなら大丈夫」と放置せず、受診をしてください。
排尿困難、頻尿、尿もれなどの症状に悩まれている方はたくさんいますが、恥ずかしくて我慢している方も多いと思います。治療により改善することも期待できますので、かかりつけの先生に相談するか泌尿器科へ受診してみてください。
女性の方はおしっこやおしもの症状に悩んでいても泌尿器科への受診をためらわれることが多いかと思います。当科では女性医師による女性泌尿器科外来(火曜午後 予約制)も設置しており、女性の方も受診しやすい診療科です。
![]() |
当院におけるロボット(ダ・ヴィンチ)手術 |
![]() |
---|
個人情報について サイトマップ | Copyright (C) 2005 SAISEIKAI MATSUSAKA GENERAL HOSPITAL. All rights reserved |